小野ママblog

3歳と5歳の子供を育ててます。育児日記やら旅行日記やらです

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ストライダーキャンプ挑戦記~2日目~

こんにちは!小野ママです。 今回は前回の記事の続き、ストライダーキャンプ2日目の体験レポートをお届けします! dane31.hateblo.jp 2日目の朝、冷たい夜露と静かな朝 朝6時、川のせせらぎと朝陽に包まれて目を覚ましました。子どもたちはまだぐっすりと眠…

ストライダーキャンプ挑戦記

こんにちは!小野ママです。 ついに、待ちに待ったストライダーキャンプの季節がやってきましたね!今年は我が家は参加できないのが残念ですが、過去に家族で体験した楽しいストライダーキャンプを思い出しながら、キャンプ初心者の我が家でも存分に楽しめた…

発達グレーの息子と学童の選択

こんにちは、小野ママです。 ここ数日、頭を悩ませている問題があります。 それは「学童」問題です! 5歳の息子は来年度から小学校に通い始めます。しかし、知的障害はないものの、発達に特性があるいわゆる「発達グレー」の状態。そんな息子の「放課後の居…

子どもと一緒に料理を楽しむ!簡単レシピ

こんばんは!ウェル活でWAONポイントを使い切った小野ママです。 相変わらず毎月20日にはウェルシアへ行って、WAONポイントで1.5倍分の商品を買う「お得すぎる」ルーティンにハマっています。今回は2600ポイントを使って、なんと4,000円分の商品をゲット!物…

未就学児とのおうち時間を楽しく!雨の日でも家でできる遊び

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。未就学児を育てていると、雨の日に外で遊べないことが悩みの種ですよね。そんな日でも、子どもたちが家の中で楽しめるアクティビティがたくさんあります。今回は、3歳と5歳の子どもたちが夢中になれる、…

子どもの成長に役立つおもちゃ!吹き戻しを通じたリハビリ体験

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです! 今日は、先週OT(作業療法士)の先生から教えてもらったことをシェアしたいと思います。5歳の息子は月に1回、発達支援センターでリハビリを受けています。主に粗大運動を中心としたリハビリですが、先週は…

血液汚れの対処法:オキシドールが救う!

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです! 最近、息子が寝ている間に鼻血を出すことが多くなって困っています。寝ぼけながら無意識に鼻をほじっているのか、朝起きたら「ズビズビ」してて、顔や布団が最近真っ赤に染まっていて…。赤いシミがしっか…

余ったかき氷シロップで作ってみよう、お菓子作り

こんにちは!3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 毎日「今日は子どもと何しようかな〜?」と悩むこと、ありませんか?一緒に楽しむ時間はかなり週末に集中しがち…。そんなわが家で、最近大ヒットだったのが「琥珀糖」作り! 琥珀糖って? 琥珀糖は、日本…

簡単ピタゴラ装置をつくろう

こんにちは!3歳と5歳の子持ちママ、小野ママです。わが家の子どもたちは、ピタゴラスイッチが大好き!見始めたら夢中で、ずっと見ているほどです。そんな子どもたちのために、簡単な「なんちゃってピタゴラ装置」を作ってみました〜! 材料はすべてダイソー…

発達支援への第一歩

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです!このブログは「ゆるっと毎日投稿」を目標にして、日々の出来事を綴っています。 今日は5歳の息子の療育についてお話しします。 息子の発達に気づき始めた頃 息子は発達障害の検査診断を受ける前に、療育を…

子どもの靴:泥まみれに悩むママへの解決策

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです!日々、子育てに奮闘中ですが、皆さんも子どもの靴の汚れに悩んでいませんか? 先日、大人用のサンダルケアをしたのですが、ふと気づいたら子どもの靴が泥まみれ…。週末ならオキシクリーンでじっくり漬け置…

夏の終わり…サンダルケアをしました

こんにちは!3歳と5歳の子育て真っ最中、小野ママです カレンダーでは「夏の終わり」なんて書かれてますが、いやいや、外はまだまだカンカン照り!毎日暑くて「これ、本当に夏の終わり?」と疑いたくなる今日この頃。でも、朝晩の涼しさには少しだけ秋の気配…

保育園で使うエプロン作り

こんにちは!3歳と5歳の子どもに振り回されている小野ママです。 今回は、息子が保育園で「お料理作り」に参加することになり、なんと「エプロンと三角巾を持ってきてください」とのお達しが!料理の楽しさを学ぶ素晴らしい取り組み、家でも台所育児と称して…

チーズテリーヌ探し

こんにちは、3歳と5歳の子どもに振り回されながらも食への情熱が止まらない小野ママです! 今回は、どうしてもあの懐かしの味が忘れられない…!妊娠中にハマっていたローソンの「爽溶けチーズテリーヌ レモンゼスト入り」を、ここ3年間ずっと探しているけど…

これからの時期は硬い桃! 保存方法は?

こんにちは、3歳と5歳に振り回されながらも毎日頑張る小野ママです! まだまだ暑さが続くと思いきや、ようやく台風を乗り越えて涼しくなってきましたね。こんな日は、家族みんなで大好きな「桃」を食べて、ホッとひと息つきたいものです。ちなみに、うちの…

息子の発達検査結果

こんにちは、3歳と5歳の子どもに毎日振り回されている小野ママです!このブログは、「続けること」が目標のゆるっと更新です。読んでいただけると嬉しいです♪ 発達検査を受けるまで さて、今回は5歳の息子のお話。以前から少しお伝えしていましたが、発達…

関東民の子連れUSJ お値段は?

こんにちは、3歳と5歳の子を持つ主婦、小野ママです!今日は、子連れで行ったUSJ旅行にかかった費用についてお話しします。関東から関西へ家族4人での大移動だったので、なかなかの金額になりましたよ〜。 総額は…なんと149,831円! 今回は3歳と5歳の子ども…

子連れUSJ 旅行記③

こんにちは!3歳と5歳の子を持つ主婦、小野ママです。 このブログでは、日々の子育てや家族の思い出を記録するために投稿しています。今回は、前回に引き続き、家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ行ったときのお話の続きをお届けします。関東…