小野ママblog

3歳と5歳の子供を育ててます。育児日記やら旅行日記やらです

子連れUSJ 旅行記③

こんにちは!3歳と5歳の子を持つ主婦、小野ママです。

このブログでは、日々の子育てや家族の思い出を記録するために投稿しています。
今回は、前回に引き続き、家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)へ行ったときのお話の続きをお届けします。
関東から関西へ車で大移動し、1.5デイでUSJに参戦してきました!

1日目:子連れUSJ 旅行記① - 小野ママblog
2日目午前:子連れUSJ 旅行記② - 小野ママblog



USJの2日目の午後!おさるのジョージ

昼食後、よやくのりシステムで「フライングスヌーピー」を予約し、ようやくエルモ・ニンテンドーエリア以外の場所へ!
終始この2つのエリアにいたので、他の場所がすごく新鮮に感じました。
まずはおさるのジョージへ。ショー自体も楽しく、特に小さい子は前方の席で見られるシステムが良かったです。

我が子たちは親のそばから離れるのを嫌がり、少し離れた席から見ていましたが、映像が見やすくて安心して楽しめました。

おさるのジョージを出た後、室内にある小さなゲームや遊び場で子どもたちは夢中に。



外は暑かったので、室内で遊べる場所があるのは本当に助かりました!USJさん、ありがとう!

 

ミニオンのハチャメチャライドと名探偵コナン4D

次に5歳の息子とパパで「ミニオンのハチャメチャライド」へ。
5歳は「ジェットコースター乗りたい!」と意気込んでいましたが、身長が足りないためハチャメチャライドに誘導。
3歳の娘はミニオンエリアに行きたがらなかったので、
小野ママと一緒に「名探偵コナン 4D 星空の宝石」へ。
小野ママはコナンの映画が大好きで毎年観るほどのファンだったので、これが楽しみでしたが…。

ところが、3歳児にとっては思いのほか過激だったようで、途中で白い煙や飛び出す映像にビビりまくり。
泣きたくても周りに迷惑をかけないよう、必死で声を押し殺す姿に思わず胸がキュンとしました。
終わった後、「ちょっと怖かったの」と言いながらもすぐに許してくれた娘に、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
もっと大きくなったら一緒に楽しもうね、と心に決めた瞬間です。

ハチャメチャライドのサプライズとマリオデザート

その頃、5歳とパパが戻ってきた時、5歳がなぜかUSJ内で使える食事チケットを持っていました。並んでいた際、前にいた社会人男性の3人組から「食べるタイミングがなくて、よければ使って」と譲ってもらったとのこと。
とても親切な方々で並んでいたときもたくさん息子と遊んでくれたよう…。
お礼をしたかったけれど再会できず…。でも、この優しさをいつか誰かに返したいなと思いました。

そのチケットでゲットしたのが、マリオのデザート!見た目がとにかく可愛く、子どもたちもテンションアップ!味も美味しかったのですが、フルーツはすべて子どもたちに取られたので、ママの味見はほんの少しだけ。でもそれも良い思い出です!



スヌーピーのよやくのりと3歳児の迷子事件

スヌーピーのよやくのりの時間になり、再びエルモエリアへ。
室内エリアは、親が休めるし、子どもたちが思い切り遊べるのが魅力です。
ですがここでハプニング発生!3歳の娘が滑り台で遊んでいる間、私たちは2階と1階に分かれて見守っていましたが、娘が外に逃亡…。
人混みの中で見えなくなった一瞬、ドキッとしました。

「ママがいない!」と泣いているところをクルーさんが見つけ、室内に連れ戻してくれたのですが、これには本当に冷や汗が。
普段、5歳にはエアタグを持たせていましたが、3歳もやっぱり必要だと実感しました。小さな子どもからは目が離せないですね。

マリオとのグリーティング:3歳児の根性に感動

スヌーピーの後、3歳の娘が「マリオに会いたい!」と言い出し、再びニンテンドーエリアへ向かうことに。
午前中にたっぷり遊んだからもう大丈夫だと思っていたので、正直驚きましたが、ちょうどJTB予約の入場確約権の時間と合っていたので入場。
マリオとルイージのグリーティングの待ち時間はなんと60分!

ここで3歳児、「待つ!大丈夫!」と強い意志を見せました。
すごいな、この年齢でしっかりグリーティング待ちできるなんて。しかも1時間の間、一度も弱音を吐かず頑張る姿に感動しました。

グリーティングでは、マリオとルイージが英語で話しかけてくれましたが、娘は堂々と対応!
自分のピーチ姫の衣装を褒められて嬉しそうな笑顔に、こちらまでほっこり。
写真撮影では、ピーチのときはカメラマンさんの後ろから保護者が撮影可能でしたが、今回は斜めの角度のみ保護者撮影がOKでした。
保護者二手に分かれられるんなら多分階段のぼった正面から撮影狙えたのでは?と思っています。

 

そして兄妹ショットも狙っていたのですが、
5歳の息子は「僕は撮らなくていい!人形だし、遊んでくる!」と現実主義な反応。
普段あれだけマリオ好きでパンツまでマリオ柄なのに!
結局、娘だけがマリオたちと写真を撮ることに。
ピーチ姿の娘とマリオたちの写真は、本当に宝物です。

グリーティングの最後には、はてなブロックを叩いて褒められる場面があり、娘は得意げな表情に。
このときにパワーアップバンド持っていると盛り上がります。

こうしてマリオとの夢のひとときが幕を閉じました。
最後に写真を購入するか迷いましたが、兄妹ショットがなかったので、今回は見送り。
でも、娘の思い出に残る時間が過ごせて本当に良かったです。

最後に

今回のUSJ旅行は、アクシデントも含めて思い出がいっぱい!家族で一緒に笑ったり驚いたりした時間は、何にも代えがたい宝物です。マリオとピーチとの写真を見て、娘の成長も感じられた素敵なひとときでした。次回はもっと楽しい冒険ができるよう、また計画したいと思います!

次の記事では子連れUSJでかかった費用の総額などが書ければな~と思いますっ