小野ママblog

3歳と5歳の子供を育ててます。育児日記やら旅行日記やらです

子どもの発達障害・療育関係

発達障害疑いの子を持つ親として観てみたいと思う映画・・・

こんばんは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 ゆるくゆるくと続けているこのブログ。誰が見ているのか、見ていないのかわからないけれどもとりあえず続けていこうという目標で開始して12月になりました。 師走は本当に駆け抜けるように過ぎていき…

感覚過敏な息子の靴選び

発達グレーで繊細な息子の靴選び こんにちは、小野ママです!3歳と5歳の子どもを育てながら、日々の出来事や役立つ情報をブログに綴っています。今日は、発達グレーで繊細な3歳の息子との「靴選び」についてのお話です。 発達グレーという言葉を初めて聞く方…

発達グレーの息子と学童の選択

こんにちは、小野ママです。 ここ数日、頭を悩ませている問題があります。 それは「学童」問題です! 5歳の息子は来年度から小学校に通い始めます。しかし、知的障害はないものの、発達に特性があるいわゆる「発達グレー」の状態。そんな息子の「放課後の居…

子どもの成長に役立つおもちゃ!吹き戻しを通じたリハビリ体験

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです! 今日は、先週OT(作業療法士)の先生から教えてもらったことをシェアしたいと思います。5歳の息子は月に1回、発達支援センターでリハビリを受けています。主に粗大運動を中心としたリハビリですが、先週は…

発達支援への第一歩

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです!このブログは「ゆるっと毎日投稿」を目標にして、日々の出来事を綴っています。 今日は5歳の息子の療育についてお話しします。 息子の発達に気づき始めた頃 息子は発達障害の検査診断を受ける前に、療育を…

子どもの靴:泥まみれに悩むママへの解決策

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです!日々、子育てに奮闘中ですが、皆さんも子どもの靴の汚れに悩んでいませんか? 先日、大人用のサンダルケアをしたのですが、ふと気づいたら子どもの靴が泥まみれ…。週末ならオキシクリーンでじっくり漬け置…

息子の発達検査結果

こんにちは、3歳と5歳の子どもに毎日振り回されている小野ママです!このブログは、「続けること」が目標のゆるっと更新です。読んでいただけると嬉しいです♪ 発達検査を受けるまで さて、今回は5歳の息子のお話。以前から少しお伝えしていましたが、発達…

未就学児連れ家族にユニバーサル・エクスプレス・パスは必要か?(USJに行ってきました)

こんにちは!3歳と5歳の子どもを育てる主婦、小野ママです。このブログでは、育児のリアルな体験や家族の冒険をシェアしています。ブログを続けてみることが目的なのですがなかなか難しいですね〜 小野ママ一家、USJへ遠征! 先日、我が家はついに関東からUS…

ストライダーキャンプについて

こんにちは!小野ママです こんにちは、3歳と5歳の子どもがいる主婦、小野ママです。このブログは続けることを目標に始めたのですが、気がつけば3か月ほど放置してしまいました。ブログを続けている方って本当にすごいですね。 未就学児におすすめ!ストライ…

発達検査(OT検査)受けてきた

こんにちは、3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 今回は4月の歯痛で苦しめられた間に受けたOT検査についてのお話。5歳の息子、自閉症の疑いがあり、ということで3種類の検査を受けてきました。何個かすでに記事にしていますが、「言語検査」「心理検査」…

子どもの発達検査(心理検査編

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。このブログは続けることを目標に投稿しております 長男の発達検査を受けてきました今回は心理検査というもので何をやるんだろう?疑問をもちつつも、親子分離での検査でした 行われた検査は 田中ビネー知能検査というも…