小野ママblog

3歳と5歳の子供を育ててます。育児日記やら旅行日記やらです

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

母の日の贈り物

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。このブログは続けることを目的に投稿を続けております。 さて、もうすぐ母の日です。子どもたちから何かもらるかは夫であり、子どもたちのパパの役目として私自身も母、義母のプレゼントを毎年考えなきゃいけないんです…

副鼻腔炎の悪化

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです3月下旬に罹患した副鼻腔炎が悪化して手術一歩手前の状況になりました4月の忙しい時期に病院にいくことができずにいた3週間でlここまで悪化するとは思いませんでした もはやロキソニンなしでは生きていけぬ 歯痛にまで及…

子どもの発達検査(心理検査編

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。このブログは続けることを目標に投稿しております 長男の発達検査を受けてきました今回は心理検査というもので何をやるんだろう?疑問をもちつつも、親子分離での検査でした 行われた検査は 田中ビネー知能検査というも…

最近勝てないもの

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです 最近勝てないものがありますそれは睡魔子を産み、30代に突入したものの産前の体力に一向に戻る気配がありません すぐに眠くなり子どもと一緒に寝てしまうこともしばしば… おまけに新年度の4月なので仕事もものすごく負荷…

ニキビの行方

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。この間消えちゃったなあと思っていた記事の内容を突如思い出しました。 ニキビの行方だ・・・! 数日前に赤く膿がありそうなニキビができたとき引っ掻いたせいで流血した際キズパワーパッドを思わずニキビから流血して…

ゆめ牧場オートキャンプ場デビュー

こんにちは!3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 実はこのブログを続けることを目標に始めたのですが、ついに2日間も更新をサボってしまいました…!その理由は…?なんと、先日の土日に「ファミリーキャンパー御用達」と噂の「ゆめ牧場オートキャンプ場」…

記事の消失

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。このブログは毎日続けることを目的に投稿しております。 で、昨日投稿したと思った記事が消失しているのだが・・・?いつものパソコンを起動する気力さえなかったのでスマートフォンで記事投稿したんですがまっっったく…

ふるさと納税

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 先日、PayPay祭り期間に大分ヤフーショッピングでお買い物を続けていたのですが結構ポイント還元が大きかったです! 現時点で4,000ptは帰ってきてるんですが 予定ptも激アツなことに 10,000近く還元予定ー!!ふるさ…

言葉の発達検査

3歳と5歳の子もち主婦、小野ママです。このブログは続けることを目的に毎日投稿を目指しております。 昨日、5歳の長男が発達障害(自閉症の疑い)のため言語発達検査を受けました! 視覚的情報が優位であること、拙いながらも時系列説明ができることが判明し…

レゴマリオ不具合発生!なんとか解消!

3歳と5歳の子もち主婦、小野ママです。このブログは続けることを目的に投稿を重ねております。実は2週間ほど前から、5歳の長男お気に入りのレゴマリオに不具合が発生しましたレゴマリオとはLEGOと NINTENDOのコラボ商品でありLEGOでマリオの世界が表されてい…

赤色は女の子の色?

3歳と5歳の子供をもつ主婦、小野ママです。このブログは続けることを目的に投稿を頑張っています。基本的に日常ブロクになりますので、日記みたいなつぶやきみたいな物です。 話は変わりますが、来年度小学生のラン活がスタートし始めましたね。3月ごろから…

ヨシケイを試してみた

こんにちは、3歳と5歳の子をもつ主婦、小野ママです!このブログは「とりあえず毎日投稿する」を目標に始めたゆるっと日常の記録です。 さて、皆さん、毎日の献立ってどうしていますか?うちは共働きなんですが、私が時短勤務をしている関係で、どうしても夕…

ジェルネイルセルフオフを試して見た

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 1ヶ月ほど前に結婚式依頼のジェルネイルをお店でやってもらったんですがこれがまぁ、見事に伸びてきた!グラデーションのデザインなんでそこまで目立たないものの少し割れ、欠けもあり、これはオフしなくてはな、とそ…

ニキビ

3歳と5歳の子どもを持つ主婦、小野ママです。 ニキビができてしまいました…あれ?30代だとニキビとは言わないのかな?粉瘤?おでき? それにしても膿みのたまったニキビ…2日様子見でも治らない上、タオルでひっかけてしまい流血っ!膿が出たのか出てない…

子どもとおやつ作り

3歳と5歳の子どもをもつ主婦、小野ママです。 平日はどうしたって仕事があるおかげで中々子供たちとゆっくりとした時間を作ることができません。5時にお迎えに行ってご飯を作りながらお話しして(たまに5歳の子が手伝ってくれながらも)ご飯を食べさせ、お風…

お返しってどれくらい?

3歳と5歳の子持ち主婦、小野ママです。 子どもが生まれてから・・・いや結婚した時から様々なお祝いをいただくことに伴う「お返し」皆さんどれくらいの金額割合を返しているのー?と毎回頭を悩ましています。もらったものの半額以上は失礼になるだとか少な過…